くまもと緑・景観協働機構
事業概要 各種助成事業 くまもと路樹・景観の紹介 老樹名木めぐり 花と緑の園芸相談 調査・研究 各種申請書 お問い合わせ Q&A(FQA)
  HOME > 老樹名木めぐり > 028仏供石の椨
  老樹名木のご紹介
 
仏供石の椨(ぶくいしのたぶのき)

所在地 樹種 樹齢(推定) 幹囲 樹高
菊池市旭志 タブノキ 400年 4.6m 17m

牛馬を守る馬頭観音のご神木

太い枝を四方にくねらせながら大きく伸びているタブノキ。昔、近くに住む尼さんがこの樹の根元の大きな石に供物を供えて、鞍岳の馬頭観音にお祈りをしたことから仏供石の名があります。今も牛馬の守護神木として、畜産家の信仰を集めています。市指定天然記念物です。

【場所】
国道325号を大津より北上、「道の駅旭志」を過ぎ「四季の里旭志」の案内板をたどって菊池グリーンロードに入る。「四季の里旭志」に隣接して仏石観音。








詳細な地図はこちら

詳細
 -------------------------------------------------------------------------

熊本県樹木医会 荒木様 提供資料より

【近況写真】(2019年6月撮影)
 

【樹木の近況について】(2019年6月調査資料より)
・大枝を含め枯損枝が多く、梢端は殆ど枯れている。大枝の落下も多く立ち入り禁止になっている。 
・いずれ枯死するものと推測される。
     

© Kumamoto Midori Keikan Kyoudou Kikou. All Rights Reserved.