|
HOME >
老樹名木めぐり > 002山森阿蘇神社の樟 |
|
 |
|
山森阿蘇神社の樟(やまもりあそじんじゃのくす)
所在地 |
樹種 |
樹齢(推定) |
幹囲 |
樹高 |
玉名郡和水町西吉地 |
クスノキ |
800年 |
10m |
30m |
村を厄災から守ってきた
伝説の白蛇と御神木
山森阿蘇神社の森の上に高くそびえる巨樹です。地上およそ5メートルで、3本の幹に分かれ、多くの大枝が天に向かって伸びています。この樹には白蛇が住み、村を異変から守ったという伝説があります。県指定天然記念物です。
【場所】
国道443号を石坂地区(豊国コンクリート)から和仁(わに)方面へ向って約3キロメートル先の左側。
|
 |

詳細な地図はこちら

|
|
|
|
|
|