上十町権現の石櫧(かみじっちょうごんげんのいちいがし)
所在地 |
樹種 |
樹齢(推定) |
幹囲 |
樹高 |
玉名郡和水町上十町 |
イチイガシ |
800年 |
8.5m |
25m |
県下最大級を誇る
権現様のイチイガシ
この樹は上十町権現の御神木であると同時に、この地区のシンボルである。
周囲の杉林より上に大きく枝を張り、林内の参道を登っていくとその巨大な姿に驚く。県内最大級のイチイガシである。
【場所】
国道443号を三加和総合支所方面へ。支所近くの交差点を直進して約4.5キロメートル、右手に三加和鉱山があり、橋を渡ってすぐ左手に入る。
|
 |

詳細な地図はこちら
|
------------------------------------------------------------------------- |
熊本県樹木医会 荒木様 提供資料より
【近況写真】(2016年7月撮影)

【樹木の近況について】(2016年7月調査)
・地際部に4箇所の開口空洞あり。
・昨年の台風15号の強風で北西側に伸びていた大枝が付け根から裂けて落下した。また主幹の上部が折損していたので大枝の落下痕と合わせて治療を行った。
・地際部には上記のように開口空洞が4箇所見られるが、板根状に伸びた根の間が開口空洞状態になっているものもある。樹木の上部にも枝折れ痕からの空洞があるものと推測される。 |
|