くまもと緑・景観協働機構
事業概要 各種助成事業 くまもと路樹・景観の紹介 老樹名木めぐり 花と緑の園芸相談 調査・研究 各種申請書 お問い合わせ Q&A(FQA)
  HOME > 調査研究のお知らせ >緑化推進のためのフォーラムの開催
  調査研究のお知らせ
        
 

 くまもと緑・景観協働機構(事務局:熊本県都市計画課)では、
平成22年度〜23年度にわたって民間緑化を推進するために、
県内を4つの地域(県北、県央、県南、天草)に分け
フォーラムを開催しました。
開催に当たっては、熊本県立大学や地元市町と連携の上で実施しました。


 平成22年度は、天草(天草市)及び県北(玉名市)において、
平成23年度には5月28日(土)県央(菊陽町)及び
7月10日(日)に県南(人吉市)において開催しました。

 

1 天草(天草市)での開催状況

平成23年1月30日(日)、天草市民センターで
「くまもと緑のリレーフォーラム
in
あまくさ」を開催。地域の方々、行政、報道機関、
造園関係者など約550名参加。

  第1部は、元NHKアナウンサーの須磨佳津江さんによる基調講演(日本各地の花で輝くまちづくり)。
 第2部は、須磨佳津江さん、安田公寛天草市長、蓑茂壽太郎理事長により鼎談(「花と緑で日本の宝島・天草を創る」がテーマ)。

公立大学法人熊本県立大学による詳細なレポートはこちらからどうぞ。
http://www.pu-kumamoto.ac.jp/site2010/php/news/info.php?no=1294
  第1部、須磨佳津江さんによる基調講演の様子。 
  全国各地のオープンガーデンなど、花によるまちづくりを楽しむ方々の活動の様子などをご紹介くださいました。
   第2部、須磨佳津江さん、安田公寛天草市長、蓑茂壽太郎理事長による鼎談の様子
  

2 県北(玉名市)での開催状況

 平成23年2月26日(土)、玉名市民会館で「くまもと緑のリレーフォーラムinたまな」を開催。地域の方々、行政、報道機関、造園関係者など約300名参加。

  第1部は、全国都市緑化フェアなど、多くの緑化関係のイベントを手がける賀来宏和氏による基調講演(「花と緑の始発駅、市民活動から博覧会まで」)。
 第2部は、賀来宏和氏をアドバイザーに迎え、玉名市、地元花づくり団体、くまもと緑・景観協働機構によるパネルディスカッション(「新幹線開業間近!花と緑のまちづくりを進めよう
!!」がテーマ)。

公立大学法人熊本県立大学による詳細なレポートはこちらからどうぞ。
http://www.pu-kumamoto.ac.jp/site2010/php/news/info.php?no=1322
 第1部、賀来宏和さんによる基調講演の様子
 第2部は、賀来宏和さんをアドバイザーに迎え、玉名市、地元花づくり団体、くまもと緑・景観協働機構によるパネルディスカッションが行われました。
  左から玉名市都市計画課緒方聡美さん、花工房てんすい西浦文子さん、八嘉校区まちづくり委員会廣田幹人さん

3 県央(菊陽町)での開催状況

 平成23年5月28日(土)、菊陽町図書館ホールで「くまもと緑のリレーフォーラムinきくよう」を開催。地域の方々、行政、報道機関、造園関係者など約300名参加。

  第1部は、NHK教育テレビ「趣味の園芸」のガーデンズ・エンジェルに出演されている目白大学短期大学部生活科学科准教授の大出英子さんによる基調講演(「ベス・チャトー『奇跡の庭』の草花たち−適材適所の植物選び−」)と
熊本県立大学 蓑茂壽太郎理事長によるショートスピーチ「緑のまちづくりと貸景」

 第2部は、「みんなでやろう!緑と花のまちづくり−寄せ植えで輝く街の風景−」と題して、大出英子さんによる実践教室と参加者のなかから希望のあった32名による寄せ植えプランターの制作。

 公立大学法人熊本県立大学による詳細なレポートはこちらからどうぞ。
http://www.pu-kumamoto.ac.jp/site2010/php/news/info.php?no=1364
   第1部、大出英子さんによる講演の様子
   熊本県立大 蓑茂壽太郎理事長によるショートスピーチの様子。
   第2部、大出英子さんによるステージでの実践教室
   実践教室後、実際に参加者に寄せ植えプランターを制作していただきました。
   大出さんと一緒に完成した寄せ植えと記念撮影。
(完成した寄せ植えは菊陽町図書館ホールに設置しました。)

4 県南(人吉市)での開催状況

 平成23年7月10日(日)、人吉カルチャーパレス小ホールで「くまもと緑のリレーフォーラムinひとよし」を開催。地域の方々、行政、報道機関、造園関係者など約200名参加。

  第1部は、野村庭園研究所主宰・三重大学非常勤講師 野村勘治氏による基調講演(「歴史まちづくりと庭園」)と
熊本県立大学教授 農学博士 蓑茂壽太郎による報告「青井阿蘇神社大宮司邸園の価値と特徴」

 第2部は、「歴史的資源を生かしたこれからのまちづくり」と題して、野村勘治さん、田中信孝人吉市長、蓑茂壽太郎教授による鼎談が行われました。

公立大学法人熊本県立大学による詳細なレポートはこちらからどうぞ。
http://www.pu-kumamoto.ac.jp/site2010/php/news/info.php?no=1390
 
第一部、野村勘治さんによる基調講演の様子。
 
 リレーフォーラム前に人吉で実際に見学された、青井阿蘇神社の建造物と植物の配置などについてもお話しくださいました。
 
 熊本県立大学 農学博士 蓑茂壽太郎教授による報告の様子。
 
 第2部、田中信孝人吉市長、野村勘治さん、蓑茂壽太郎教授による鼎談の様子。
 
 最後にくまもと緑・景観協働機構会長 野田善治が、くまもと緑のリレーフォーラムの総括をいたしました。


© Kumamoto Midori Keikan Kyoudou Kikou. All Rights Reserved.