くまもと緑・景観協働機構
事業概要 各種助成事業 くまもと路樹・景観の紹介 老樹名木めぐり 花と緑の園芸相談 調査・研究 各種申請書 お問い合わせ Q&A(FQA)
  HOME > 調査研究のお知らせ >平成24年度緑花講習会支援実績
  調査研究のお知らせ
        
 

 くまもと緑・景観協働機構(事務局:熊本県都市計画課内)では、
平成24年度から民間緑化に関する普及啓発の一環として、
県内市町村が開催する緑化に関する講習会への支援を行っています。


 平成24年度は、水俣市、玉名市、菊池市が開催した緑化講習会
への支援を行いました。

 

1 水俣市での開催状況

平成24年11月24日(土)、水俣市公民館ホールで
「花の寄せ植え講習会
」を開催。
事前に申込をした水俣市民約50名が参加。

 第1部は、(財)進化生物学研究所客員研究員、
目白大学非常勤講師
の大出英子さんによる講演(「ガーデニングの愉しみ〜自分なりの愉しみ方を見つけましょう」)
 第2部は、大出英子さんのデモンストレーションの後、実際に参加者が10グループに分かれ
寄せ植えプランターを製作。



 第1部、大出英子さんによる講演の様子。 
 第2部、大出英子さんによる寄せ植えのデモンストレーションの様子。
 デモンストレーションの後、実際に参加者が10グループに分かれて寄せ植えプランターの製作を行いました。
 どの花をどこに配置するか、など、各グループ和気あいあいとした様子で製作に取り組みました。
  製作したプランターは水俣市内の店舗・施設等の前に設置され、市民のみなさんに安らぎを与えています。
 設置後(平成25年初夏)の様子。
シルバーリーフが大きくなり、ペチュニアの赤、アイビーの緑が映えています。
  

2 玉名市での開催状況

 平成25年3月10日(日)、玉名市民会館、玉名市民広場周辺で開催の「玉名市産業祭」の一環として、「寄せ植え体験講座」を開催。事前に申込をした玉名市民約60名参加。

 第1部は、日本花の会会員で花のまちづくりアドバイザーの石井康子さんによる「花笑みをつなごう」をテーマに、花でつくるまちづくりや寄せ植えに使う植物についての講演が行われた。
 第2部は、石井さんのアドバイスのもと、参加者が15グループに分かれ、寄せ植えプランターの製作を行った。



 第1部、石井康子さんによる講演の様子。
 第2部は、参加者が実際に15グループに分かれてプランター製作に取り組みました。
 石井康子さんも各グループをまわり、プランター製作のアドバイスを行ったり、園芸に関する質問に答えたりしました。
 完成した寄せ植えプランター。
今回は、3種類ほどデザイン違いのものを製作し、新玉名駅に設置しました。
潅水装置つきプランターを採用したので、水やりのタイミングが分かりやすく、管理がしやすくなっています。
 
 設置後(平成25年初夏)の様子。
地域住民の皆さんや、新玉名駅の利用者から景観がよくなったと好評いただいているそうです。

3 菊池市での開催状況

 平成25年3月24日(日)、「全国さくらシンポジウムin菊池 プレイベント」として、午前中は菊池公園にて清掃作業及び植樹式を行い、午後は菊池市文化会館にて樹木医の今村能子さん、KKTアナウンサーの本橋馨さんの講演会を行った。
地域の方々、地元ボランティアのさくらサポーターをはじめ、清掃作業及び植樹式に約50名、講演会に約150名が参加。

 午前中は、菊池公園内をウォーキングしながら清掃活動を行った後、福村三男 前菊池市長、講師の今村さん、本橋さん、さくらサポーターの代表者などによる桜の植樹式が行われた。

 午後は、会場を菊池市文化会館に移し、今村能子さん「菊池公園を彩る桜達」について、本橋馨さん「さくらと地域の活力」についてそれぞれ講演が行われた。


 桜が咲き始めた菊池公園内をウォーキングしながら清掃活動を行いました。
 植樹式にて、樹木医の今村能子さんとKKTアナウンサーの本橋馨さんによるソメイヨシノの植樹の様子。
    植樹された、ソメイヨシノ。
    本イベントに際して事前に植樹された、枝垂れ桜。
    午後からは、会場を菊池市文化会館に移し、講演会が行われました。
 今村能子さんによる講演の様子。
   本橋馨さんによる講演の様子。


© Kumamoto Midori Keikan Kyoudou Kikou. All Rights Reserved.