HOME
>
くまもと街路樹・景観・公園の紹介
>
くまもと景観
> R6-199 下町橋
199.
下町橋
(しもまちばし)
●所 在:球磨郡湯前町下染田地先
●施主等:湯前町
●令和6年度(2024年度) 部門賞(地域景観賞)
《所在地地図》
詳細な地図はこちら
■2024くまもと景観賞パンフレットから抜粋
下町橋は明治39年、湯前町の地元住民によって架けられた石造アーチ橋である。建設費を村から提供された高価な材木を売却して賄ったという。永く愛用されてきたが、令和2年7月豪雨などの影響でついに使用に耐えなくなった。その時、人々はコンクリート橋への架替えではなく、あえて石橋での再建を選んだ。
単なる再建ではない。番付によって元の石材を再利用しつつ、側壁は新たな長尺締石で補強している。 ガードレールに取り換えられていた高欄は、古写真をもとに復元された。川へ降りるスロープがあり、水遊びをしながらアーチ橋を見上げることができる。川辺からの眺めは風刺漫画家・那須良輔の記憶につながっているに違いない。周辺の整備を続けることで、さらに魅力的なふるさとの景観になっていくだろう。
© Kumamoto Midori Keikan Kyoudou Kikou. All Rights Reserved.