くまもと緑・景観協働機構
事業概要 各種助成事業 くまもと路樹・景観の紹介 老樹名木めぐり 花と緑の園芸相談 調査・研究 各種申請書 お問い合わせ Q&A(FQA)
  HOME > くまもと街路樹・景観・公園の紹介 > くまもと景観 > H20-119舞鴫文殊堂界隈
  くまもと景観のご紹介
 
119. 舞鴫文殊堂界隈
(もうしぎもんじゅどうかいわい)  
  ●所 在:宇城市小川町東海東舞鴫地内
      地図はこちら
●形 態:町並み
●施主等:舞鴫地区自治会
●平成20年度地域景観賞受賞
 
■2008くまもと景観賞パンフレットから抜粋
 宇城市小川町の山間に位置する舞鴫の集落は、石垣を築き上げた農家が神社のある山頂まで小山のように積み上がった特異な景観を呈している。熊本城築城に加わった肥後の石工が積んだと言われる「農家の武者がえし」と言うべき2mを超える石垣が急勾配の参道に沿って舞鴫文殊堂まで続いていて、石塔や灯籠とともに参道の空間を成している。真っ赤な灯籠の経つ急勾配の参道は別名「願掛け夢御坂」と呼ばれ、100mほど登ると「西の太宰府」と呼ばれるお堂が見えてくる。「文殊の知恵」の御利益を求めて県外からも多くの受験生が参拝に訪れる。境内には神木とされる樹齢400年のムクの木や珍木・玄圃梨(けんぽなし)など文殊ゆかりの名木が枝を広げ、参拝者の気持ちを和ませている。文殊堂の歴史に育まれた舞鴫地区は、それを守っていこうとする村人の生活の知恵と誇りが感じられる。


© Kumamoto Midori Keikan Kyoudou Kikou. All Rights Reserved.