くまもと緑・景観協働機構
事業概要 各種助成事業 くまもと路樹・景観の紹介 老樹名木めぐり 花と緑の園芸相談 調査・研究 各種申請書 お問い合わせ Q&A(FQA)
  HOME > 調査研究のお知らせ >令和4年度(2022年度)緑化講習会支援実績
  調査研究のお知らせ
        

 くまもと緑・景観協働機構(事務局:熊本県都市計画課内)では、
平成24年度から民間緑化に関する普及啓発の一環として、
県内市町村が開催する緑化に関する講習会への支援を行っています。


 令和4年度(2022年度)は、天草市、水俣市、荒尾市への支援を
行いました。

 

天草市での開催状況
 
(1)大江地区振興会花づくり教室
 令和4年(2022年)11月8日(火)
志柿地区コミュニティセンターにて、
講師に、株式会社ミヨセの小松和弘さんをお迎えし、
42名が参加しました。

 土の作り方や肥料の選び方、苗の植え方、実演で植栽する花苗の育て方など、花づくりにおける基本的な内容の説明が行われました。
 
 続いて、小松さんの指導の下、参加者全員で、コミュニティセンター内花壇ににノースポール、マラコイデス、ビオラ、パンジー苗の植栽を行いました。
 
 完成後の花壇。
 参加者からは、丁寧な説明で花づくりが楽しく出来たので、コロナ禍のなかで、気持ちが明るくなりますとのことや、今回の花づくり教室を通して住民の花に対する意識の向上や住民同士の交流も深まったとのことでした。
 
   
 (2)本渡北地区振興会会花づくり教室
 令和4年(2022年)11月18日(金)
やなだシーサイド花壇(天草市栖本町)にて、
講師に、株式会社ミヨセの明瀬理恵さんをお迎えし、
30名が参加しました。
 
 土の作り方や肥料の選び方、苗の植え方、実演で植栽する花苗の育て方など、花づくりにおける基本的な内容について説明が行われました。
 そして、明瀬さんの指導のもと、これまで学んだことを参考にして、参加者全員で花壇にノースポール、パンジー苗を植えました。
 完成した花壇。
 参加者からは、皆さんと話しながら楽しく活動できてよかった。花のことについても大変勉強になった。とのことや、花づくりのちょっとしたコツを知ることができた。楽しかった。きれいな花壇になりますようにとのことでした。
 
 
水俣市
「花の寄せ植え講習会」
令和4年(2022年)11月27日(日)
 エコパーク水俣ナーサリー作業所にて、
エコパークバラ園バラ管理責任者である住本浩美さんをお迎えし、市民36名が参加しました。

 鑑賞用や目隠し等に庭木として汎用性の高いコニファーを中心に、使用する土の種類や量、植え付けの際の配置、施肥等庭づくりや維持管理に必要な一連の作業について説明が行われました。
  続いて、住本さんによる実演説明の後、実際に参加者でコニファーとミニバラ、セキチクなどの花苗を組み合わせて寄せ植えプランターの制作を行いました。
 完成したプランターは、水俣環境アカデミア入口に設置されました。
 
 参加された市民からは、初めての体験で楽しく活動できた、肥料のやり方は参考になったや、自己流で寄せ植えをやっていたが、先生の指導を受けることができてよかった、初めての体験で難しかったけど、楽しくできたので少し興味を持つことができた、との声があったそうです。
 直近の様子。
 水俣環境アカデミア職員の皆様で管理されています。
 
   
荒尾市
「花いっぱいガーデニング講習会」
 令和5年(2023年)2月4日(土)
 荒尾市役所内会議室にて、
椿原園代表である椿原百合子さんをお迎えし、40名が参加しました。

 季節の珍しい花の紹介、各家庭でガーデニングを行う際の注意点、綺麗なプランターに見せるためのポイント、植栽後の水やり等の管理方法を学ぶことで植栽への理解を深めました。
 続いて、椿原さんの指導の下、参加者全員で、プランターに季節の花の寄せ植えを行いました。
 
 制作されたプランターは、緑化活動の推進や景観向上のため、市役所、荒尾干潟水鳥・湿地センターなど計6ヶ所の市内公共施設に設置されました。
 
 直近の様子。
 参加された市民からは、分かりやすく丁寧な説明でとても勉強になったや、先生の花に対する愛情が伝わったので参加してよかったや、季節の花木や苗を豊富に揃えていただき、多くの花苗の名前や育て方を知るなど楽しくできた、などの声がありました。


© Kumamoto Midori Keikan Kyoudou Kikou. All Rights Reserved.