くまもと緑・景観協働機構
事業概要 各種助成事業 くまもと路樹・景観の紹介 老樹名木めぐり 花と緑の園芸相談 調査・研究 各種申請書 お問い合わせ Q&A(FQA)
  HOME > 調査研究のお知らせ >平成30年度緑化講習会支援実績
  調査研究のお知らせ
        

 くまもと緑・景観協働機構(事務局:熊本県都市計画課内)では、
平成24年度から民間緑化に関する普及啓発の一環として、
県内市町村が開催する緑化に関する講習会への支援を行っています。


 平成30年度は、天草市、荒尾市、球磨村が開催した緑化講習会
への支援を行いました。

 

天草市での開催状況
 天草市は、平成23年度から「天草花咲きプロジェクト」
として、天草市、市民、企業が共同で花いっぱい運動に
取り組んでおられます。
 その一環として各地域住民を対象とした花植え教室を
平成25年度から開催しており、平成30年度は
そのうちの2件について機構の支援を受けました。


「宮南地区花づくり教室」
 平成30年(2018年)10月28日(日)、
 講師に泉 国正さん(元本渡五和農協営農指導員)をお迎えし、
立地区住民35名が参加しました。

 立地区公民館で、実演で植栽する花の植え方や育て方、管理方法など花づくりにおける基本的な内容の説明が行われました。
  その後、泉さんの指導の下、参加者で立地区花壇にパンジー苗を植えました。
 春には、パンジーも花を増やし、見事にに咲きました。
 住民の皆さんも、自分の地域が美化されて花いっぱいになる楽しさを感じたとのことでした。
   

「宮野河内地区花づくり教室」
 平成30年(2018年)11月6日(火)、
 講師に泉 国正さん(元本渡五和農協営農指導員)をお迎えし、
宮野河内地区住民31名が参加しました。
 
 宮野河内地区コミュニティセンターで、実演で植栽する花の植え方や育て方、管理方法など花づくりにおける基本的な内容の説明が行われました。 
 説明後、泉さんの指導の下、参加者で宮野河内地区コミュニティセンター前花壇にパンジー苗を植えました。 
 完成した花壇。
 こちらも春になり、パンジー苗は大きく育ち、見事に咲いたとのことでした。
 参加された住民の皆さんからは、今回の講習内容は自分たちが行っている花壇づくりにもとても役に立ったとのことでした。
 
 
   
   
荒尾市での開催状況
 平成31年(2019年)3月9日(土)、「荒尾総合文化センター」にて「花と緑の寄せ植え講習会」を開催。
 講師に安武 龍藏さん(園芸研究家、RKKラジオ「大田黒浩一のとびだせワイド」園芸コーナーに出演)をお迎えし、
事前に申込をした荒尾市民82名が参加しました。

 第1部は、小ホールにて、安武 龍藏さんによる、「土づくりから始める楽しい園芸」と題して、土づくりに関する話題を中心に講演が行われました。

 
 第2部は、コンコースに移動し、安武 龍藏さん指導のもと、参加者が寄せ植えプランターの製作を行いました。

 ここで製作されたプランターは、荒尾市内の小学校10校に設置されました。

 第1部、安武 龍藏さんによる講演の様子。

 荒尾地域の土の特性を補う土の作り方や、肥料の使い方を紹介し、家庭菜園で育てやすい野菜などの紹介など、初心者も花作りを行っている方にもよく分かる内容でとても好評でした。
 
 第2部、安武 龍藏さんによる寄せ植えデモンストレーションの様子。
 
 デモンストレーション後、参加者は30グループに分かれて実際に寄せ植えプランターを制作しました。
 
 参加者が寄せ植えを制作しているなか、安武さんも会場を見回り、参加者へアドバイスをしたり、作業の手伝いを行っていました。
 完成したプランターの一例。
 
 今回は参加者のうち約4割が初めての参加だったとのことでした。
 参加された市民からも、講習内容が身近な感じで分かりやすかったとのことと、、質問の時間も十分に確保されていていろいろな質問が飛びかって良かったとのことでした。

 
   

球磨村での開催状況
 平成31年(2019年)2月23日(土)、「田舎の体験交流館さんがうら(球磨村三ヶ浦)」にて「春の訪れを楽しむ「春までもう少し 心が温かくなりそうな寄せ植えつくり講習会」を開催。
 講師に小村典子さん(株式会社アルモック代表取締役、マナコフラワーアカデミー1級教授)をお迎えし、
事前に申込をした球磨村民、球磨村文化協会やボランティア33名が参加しました。

 第1部は、「日本で最も美しい村の花いっぱい運動」をテーマに、春に向けた植栽の準備、管理方法、耐寒性のある花についてや、球磨村の気候にあわせた花の管理方法、球磨村にある宿根草などについて講演が行われました。
 
 第2部は、小村さんの指導のもと、球磨村産の杉間伐材を利用した特製プランター21基に「大人っぽく可愛い」をテーマにした寄せ植えの製作を行いました。

 ここで製作されたプランターは、村内の公共施設や観光施設、学校等に設置されました。

 第1部、小村典子さんによる講演の様子。
 今回は2月の開催ということで、春を待つこの季節ならではの、耐寒性のある花や、春の植栽に向けた準備や管理方法についての講演が行われました。
 プランターの制作を前に、小村さんによる作業手順の説明が行われました。
 今回は手前に小さい花、奥に背の高い枝物を、と見やすく植えるための説明を行ったほかは、参加者それぞれで配色や配置は植えながら決めていただくことにしました。

 
 グループに分かれて、寄せ植えプランターの制作を行います。
 小村さんも会場を回り、楽しくおしゃべりしながら、参加者へのアドバイスや指導を行いました。
 完成した寄せ植えプランター。

 参加者からは、花の色の組み合わせが学べてやりがいがあったとの声や、地元の施設等への設置に協力できるという点も良かったとのことでした。
 一勝地駅に設置されたプランター。

 駅を利用する住民や、鉄道の旅で訪れる観光客等を和ませています。 


© Kumamoto Midori Keikan Kyoudou Kikou. All Rights Reserved.