くまもと緑・景観協働機構
事業概要 各種助成事業 くまもと路樹・景観の紹介 老樹名木めぐり 花と緑の園芸相談 調査・研究 各種申請書 お問い合わせ Q&A(FQA)
  HOME > くまもと緑・景観協働機構職員募集
 
   

1 募集職種

 
   くまもと緑・景観協働機構職員(パートタイム)

 
2 職務内容  
  民間の緑化活動の支援や景観形成活動の支援、それに関する調査研究や普及啓発活動で、以下に列挙するもの

@ 民間の緑化活動・景観形成活動の支援に係る企画立案、事務処理全般

A 民間の緑化活動に係る調査研究や普及啓発の実施

B ホームページの作成・更新

C パソコンを活用した各種帳簿や会議資料等の作成

D 当機構の総会開催関係事務

E 従業員の雇用に係る各種手続

 

3 採用予定人数

 
 

1人

 

4 勤務条件

 
  (1)職の区分
くまもと緑・景観協働機構職員(パートタイム)

(2)任用期間
令和5年(2023年)4月1日〜令和6年(2024年)3月31日
※ただし、勤務成績が良好で予算措置が継続される場合には、能力実証の結果、再度の任用を行うことがあります。

(3)勤務地
くまもと緑・景観協働機構事務局(熊本県土木部道路都市局 都市計画課内)

(4)勤務時間
9:00〜16:00(週4日)
9:00〜15:00(週1日)
※1ヶ月につき20日以内、1週間につき29時間以内

(5)休憩時間
12:00〜13:00

(6)休日等
土、日、祝日

(7)報酬等
@報酬日額 6時間 6,429円〜9,128円、5時間 5,357円〜7,606円
A通勤手当 実費相当額を支給
B期末手当 令和5年6月期:最大1.225月、12月期:最大1.225月

※1 実際の報酬日額は、上記金額の範囲内において、任用される方の募集職種と同一の職務経験の期間等に応じて決定されます。

※2 報酬日額、通勤費用、期末手当、各種手当に相当する報酬については、くまもと緑・景観協働機構職員任用等取扱規程、熊本県人事委員会規則等に準じて、額の決定や支給を行います。

※3 概ね期末手当の額は、任用期間における報酬の1月あたりの平均支給額(各種手当に相当する報酬の支給額は除く。)にくまもと緑・景観協働機構としての在職期間に応じた月数を乗じた額となります。

(8)社会保険
健康保険法、厚生年金保険法及び雇用保険法の定めるところによります。  

(9)労働災害等補償
労働者災害補償保険法の定めるところによる。  

(10)条件付採用
今回の採用は条件付採用となり、その期間は1月です。その間、その職務を良好な成績で遂行したときに正式採用となります。
ただし、採用後1か月の勤務日数が15日に満たない場合は、その日数が15日に達するまで条件付採用期間を延長します。

 

5 受験資格

 
  (1)最終学歴が高卒又は専門学校卒以上の方

(2)パソコンの基本操作技術(ワード、エクセル、ホームページ作成等)を有する方

※次のいずれかの事項に該当する者は受験できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・熊本県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法の施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者


※現在、くまもと緑・景観協働機構職員である方も応募できます。
(詳細については、「8 採用方法等(3)」を参照してください。)



 
6 試験の方法  
  (1)論文試験
文章による表現力及び論理性などについて記述式による筆記試験

(2)人物試験
個別面接による口述試験     

〔注意:受験の際に持参するもの〕      
・受験票、筆記用具(鉛筆・消しゴム等)      
・時計は、計時機能だけのものに限ります。

 
7 試験の日程・会場等   
  (1)日時・会場
日時:令和5年(2023年)2月27日(月曜日) 午前9時00分着席
会場:熊本県庁地下1階教養室(洋室)         
    〒862-8570 熊本市中央区水前寺六丁目18番1号

※ 応募者には、後日、試験の場所(試験室)を受験票の送付時にお知らせします。
※ 公共交通機関をご利用下さい。  

(2)合格発表      
令和5年(2023年)3月6日(月曜日)  

(3)合格通知等      
試験結果については、合格者に対して郵送により文書で通知します。   また、合格者の受験番号をくまもと緑・景観協働機構のホームページにも掲載します。 

 
8 採用方法等   
  (1) 合格者については、「くまもと緑・景観協働機構職員任用者名簿」に登載し、令和5年(2023年)4月1日以降、職員の採用が必要な時期に成績の上位者から採用します。

(2) 名簿の有効期間は、合格発表の日から令和6年(2024年)3月31日までとしますが、有効期間内の任用者数が名簿登載者数よりも少ない場合は採用されないこともあります。

(3) 現在、くまもと緑・景観協働機構職員である方も応募できます。  

  
 
9 申込手続等   
  (1)申込方法     
・履歴書(任意様式)に必要事項を記入のうえ、所定の箇所に写真を貼ってください。     

・受験票を送付しますので、「官製はがき(63円)」を同封してください。  また、「官製はがき」の表に住所、氏名及び郵便番号を記入してください。     
・「履歴書」、「官製はがき」を「10 申し込み・お問い合わせ先」に郵送又は持参してください。     

※ハローワークを通じて申し込む場合は、加えて「紹介状」の添付も必要です。     

・郵送する場合は、必ず特定記録郵便にし、封筒の表に「くまもと緑・景観協働機構職員 申込」と朱書きしてください。

※ 履歴書の写真(申込前3ヶ月以内に写したもので、本人と確認できるもの。 縦3.5p、横3p程度)は、裏面に氏名と生年月日を記入して所定の箇所に貼ってください。  


(2)受付期間     
令和5年(2023年)2月3日(金)から令和5年(2023年)2月17日(金)まで      
持参:
受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで  
土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律により休日とされる日は受付ができませんのでご了承ください。      

郵送:
令和5年(2023年)2月17日(金)午後5時15分まで必着とします。     

※応募者多数の場合は、上記期間内でも受付を締め切ります。  


(3)受験票の交付      
受付期間終了後、郵送しますが、令和5年(2023年)2月24日(金)までに届かないときは、至急、「10 申込・お問い合わせ先」まで問い合わせてください。   
〔注意〕     
1 受験票は、受付期間終了後郵送しますが、受験票の受領後は、試験についての問い合わせ等に受験番号が必要ですから、受験番号は別に控えておいてください。     

2 受験票を紛失した場合は、必ず「10 申込・お問い合わせ先」へ連絡してください。

 

10 申込・お問い合わせ先 

 
 

〒862−8570 熊本市中央区水前寺六丁目18番1号 熊本県庁内
くまもと緑・景観協働機構事務局(熊本県土木部道路都市局 都市計画課内)
電話番号 096−333−2522

 
 
※募集案内はこちらからもご覧いただけます。(PDF)  
 

 



© Kumamoto Midori Keikan Kyoudou Kikou. All Rights Reserved.